4-5 完成はこんな感じ

4-5 完成はこんな感じ

2200万円と思えば、次の担当者Aとの面談では、

2300万円 に変更されていて、

次の面談では、2400万円にまたまた変更、

その次には2500万円。

会うたびに100万円ずつ上がっていきます。

完成しても、外構工事150万円。

各階クーラー 設置45万円。

登記調査登録料55万円。

地盤改良費110万円。

建築完成してもそれだけで終わりません。

どうなるの?

だから、

金の成る家にしなくちゃいけません。

それには、

建築設計図面で決まります。

一番最初で決まります。

「西側に勝手口のある出っ張り部屋を作ります」

これを担当者Aに念押しして、

家作りの第一歩が始まります。

どんなに吊り上げられても心の拠り所になります。

それじゃ完成状態の予習をしましょう。

こんな感じです。

玄関ドアは、ポケットキー。離れた所から施錠解除。

家に入れば、玄関シューズボックスに金魚鉢。

その背壁に小さな窓。

光とガラスと龍風の家。

二世帯老人の家ですから、段差は低く、

家に上がる時、手摺り必要。

1階2階トイレにも、手摺り必要。

トイレの洗面台は、標準じゃないので、

付けてもらいますが、トイレ用の洗面台です。

今風の小さなカッコいいものです。

2階トイレは、いいのですが、

1階トイレは、おばあさん使用なので、

大きめの洗面台が必要です。

元栓だけ建築会社に頼み、

こちらで用意して設置します。

水栓設置方法は、ネット参考です。

水管の寸法を測り、

しっかりテープ巻いてナットを締めます。

1階トイレドアに触れないように、

八畳間にドア、廊下突き当たり にドア。

二つとも、ドア上部は、大きなチェッカーガラスです。

光とガラスと龍風の家。

出来上がりを見ると、センス抜群。

ショールーム3回通って探して来ました。

こちらから建築会社に指示しました。

かっこいい。

突き当たり右に回り階段です。

洗濯物を3階ベランダまでたいへんです。

その原因は、上がる回り階段の段差の高さにあります。

1階から3階まで階段高さを統一します。

21センチです。低くします。

例えば、

1階から2階を22センチ、

2階から3階を23センチのように違う高さにすると、

踏み込みが重くなってしまいます。

低く21センチ1階から3階統一しますと、

疲れません。

楽しく階段上がれます。

もちろん、手摺りを外側壁に付けています。

iPadから送信